西公園は桜と花見の福岡の名所・黒田藩ゆかりの幸運を招く光雲神社

住まい探し案内人情報1616rイデアポートプラン会社案内

西公園は日本桜百選に選ばれた福岡の桜 花見所・黒田孝高(官兵衛)と長政親子を祀る幸運を招く光雲神社

桜の名所 日本桜名選として名高い西公園は、福岡市中央区の博多港に突出た丘陵地に位置し、春は花見で賑わいます。

西公園は福岡市中央区の博多港に突き出た小高い丘に位置します。花見の頃には多くの市民で賑わうサクラの名所。展望台からの眺望は志賀島・ 博多港を見渡せ、公園西側からは能古島を見ることができます。園内はマツ・カシ等の樹木が豊かな遊歩道や桜をはじめとしたツツジ・藤棚など 季節の花や樹木豊かな公園です。展望台の船のモニュメントや児童公園、福岡の数少ない尊王攘夷派で幕末から明治を駆け巡った平野國臣像等 があります。近隣の大濠公園・舞鶴公園と合わせ福岡都心の巨大な緑地帯を形成しています。西公園内の黒田如水(官兵衛)長政親子を祀った光雲 (てるも)神社は、黒田節で有名な母里太兵衛像やお賽銭を入れると、鶴の鳴き声がする幸運を呼ぶ神社としても広く知られています。

桜の名所・西公園 花見のスポット・西公園 福岡市中央区西公園
光雲神社がある西公園

日本桜名選に選ばれた福岡市中央区「西公園」です。毎年、桜が咲く頃は、花見見物で賑わいます。桜の季節が終わると、ツツジや藤が咲き誇ります。光雲神社は、黒田如水・長政親子を祀る神社で、お賽銭を入れると鶴の鳴き声がする幸運の神社です。

西公園は日本桜名選に選ばれた福岡の桜・花見の名所。満開の頃は小高い山の公園全体が桜色に染まり多くの花見客で賑わいます。光雲神社は黒田孝高・長政親子を祀った神社で、お賽銭を入れると鶴の鳴き声が聞こえる幸運を招く神社として知られています。

福岡の桜・花見の名所・西公園と幸運を招く黒田藩ゆかりの光雲神社・幕末の志士平野國臣像|


|福岡市西公園概要|
黒田長政が筑前拝領後
東照権現を守護神として祀り霊山とする。
・明治14年
 太政官布告に基ずき
 荒津山公園地とする
 (荒津山は古くから
 使われていた地名)

・明治18年
 桜・モミジを植栽
・明治33年
 西公園とし県管理と
 なります。
|面積|・17万㎡
|主な交通機関|
・地下鉄空港線
 大濠公園駅徒歩12分
・西鉄バス西公園
 バス停徒歩10分
・福岡都市高速
 西公園入口
 ジャンクションより
 車で約5分
|西公園の主な施設|
・中央展望台
・西公園舞鶴館
・光雲神社
・中司孫太郎稲荷神社
・加藤司書歌碑
・荒津の崎万葉歌碑
|西公園の見どころ|
・桜※日本桜100名選
・ツツジ・モミジ
・展望台からの眺望
・公園西端の展望
・紅葉谷をはじめ、
 奥深い森の散策等
・初詣・花見に最適
・幸運の鈴
・鶴の鳴声が聞こえる
 お賽銭箱
・母里太兵衛像

黒田如水・長政親子を祀った光雲神社


黒田如水・長政親子を祭神とする
「光雲神社」

西公園入り口のなだらかな坂を登ると突き当たりに階段があり、階段の上が光雲神社です。光雲神社は黒田官兵衛孝高(如水)と長政親子を祀った神社で如水の法名「龍光院殿」と長政の法名「興雲院殿」の一文字を取って名付けられたそうです。


賽銭を入れると鶴の鳴き声がする天井鶴が絵が描かれた天井

お賽銭を入れると鶴の鳴声がする幸運の光雲神社
光雲神社の賽銭箱の天井に鶴を描いた絵が飾られています。お賽銭を入れると天井の鶴が、鳴きます。はじめての方は驚かれるかもしれませんが幸運の神社だそうです。


幸運の鈴を授ける光雲神社

光雲(てるも)神社は幸運の
神社です。

光雲神社は幸運とかけて幸運の神社とされています。お賽銭箱の天井の鶴の鳴き声は幸運を呼ぶといわれ他に幸運の鈴が授けられます。


黒田長政が愛用した兜を模した御手水兜を模した御手水台 黒田節で有名な母里太兵衛像


長政の兜と黒田節で有名な母里太兵衛像

黒田長政が戦で好んで使用した兜を模った御手水所。右は黒田節で有名な母里太兵衛の像豊臣秀吉より福島正則が拝領した日本三大名槍「日本号」を長政の使者として会見した際飲み取った、黒田節で有名な母里太兵衛像。


西公園・中央展望台広場眺望がいい西公園の展望台

西公園・展望台広場
舟を模ったモニュメントがある展望台の広場・木製の階段を下ると児童公園などがあります。


展望台からの風景西公園展望台の眺望

西公園の展望台から望む博多湾。遠く志賀島が見えます。
アイランドシティから志賀島等博多湾の東側が一望できます。昔はもっと美しい風景が見られたのではないでしょうか。外敵の侵入監視や海外から使節の出迎え等には、絶好の位置ではなかったかと想像されます。


西公園・西端の眺望能古島が見える西公園西の眺望

能古島が眺望できる公園西側
西公園の西側に向かうと能古島をはじめヤフードームや百道浜が望めます。遠くに続く島々の風景も美しく、これが都市で見られるとは嬉しい限りです。


天平時代の万葉歌碑荒津の崎を詠んだ万葉歌碑

西公園の西端に立つ万葉歌碑
西公園の西側の端にひっそりと佇む万葉歌碑。天平8年(736年)新羅に向かう使節一行の一人、土師稲足が渡航前に詠んだ歌で神々しく荒津の崎に寄せる波のように妻を慕い続けることができるだろうかという内容です。


幕末の志士・平野國臣像討幕論者・平野國臣像

福岡藩士の幕末の志士・平野國臣像
西公園の入口手前の左手に幕末の志士として知られる平野國臣像があります。平野國臣は西郷隆盛ら薩摩藩士・真木和泉・清川八郎等討幕派の志士と親交が深く、何度か挙兵を企てたましたが失敗に終わり、二度目の投獄後、「禁門の変」で起きた火災の罪を問われ波乱の生涯を終えた、福岡藩では数少ない幕末の志士です。


|関連サイト|
・大濠公園散策

・舞鶴公園散策
・太宰府天満宮散策
・太宰府政庁跡
 観世音寺・戒壇院

・春日公園散策
・糸島市二丈エリア観光
・他情報1616r

|福岡の住まい探し|
・住まい探し案内人
・福岡の学校区

西公園は桜・花見の福岡の名所・トップへ

 ◆関連サイト:住まい探し案内人・情報1616r、福岡の公園シリーズです。
 福岡市中央区「舞鶴公園」福岡市中央区「大濠公園」福岡市中央区「西公園」粕屋郡粕屋町「駕与丁(かよいちょう)公園」
 福岡市早良区・西区「室見川」福岡市西区「愛宕神社」福岡市南区「花畑園芸公園」「桧原運動公園」
 太宰府市「太宰府天満宮」「九州国立博物館」太宰府市「政庁跡・観世音寺・戒壇院」福岡県春日市「春日公園」・
 福岡市早良区百道浜「福岡市博物館・総合図書館」福岡市西区小戸「小戸公園」福岡県糸島市二丈地区散策・観光ガイド

住まい探し案内人・福岡の住宅・戸建・売家・マンション・売地・土地情報||福岡都市圏の小学校・中学校の学校区
舞鶴公園・福岡城址と鴻臚館跡ー||太宰府天満宮と菅原道真||太宰府政庁跡・観世音寺・戒壇院
大濠公園・日本庭園と貸ボート||福岡県糸島市二丈周辺・温泉・釣り・キャンプ・海・歴史

運営 イデアポートプラン 福岡市早良区小田部 TEL.092-843-0322
http://www.sumai1616r.com/ideaportplan/index.html  Copyright©2008.5.28-2009 IDEA PORT PLAN All Rights Reserved.