


販売促進ツールの作成から媒体計画まで広告戦略をトータルにご提案致します。 |
|
![]() |
販促ツールの作成の段階では、商品やサービスがどんなユーザーを狙ったものかを、あらためて確認することからはじめ、主なユーザーの特長(性別・年代・関心事・社会環境など)をできるだけ把握することでユーザーに共感を得られるようなイメージのチラシ・フライヤー・DM等の販促ツールのご提案します。その後の導入時期、(年間単位・月単位・週単位など)、配布エリア(主な購入層の居住エリアなど)、新聞の折り込み先(ターゲットが多いと考えられる新聞各紙の選択)など、ユーザーの生活行動や特長をを予測しながら、他の媒体販促ツールがより有効に活用できるように総合的な広告戦略をご提案していきます。 |
印刷物の新聞折込・ポスティングやHPと新聞・TV・ラジオとのクロスメディア計画を提案。 |
|
![]() |
ポステング・店内ポップ・ホームページ・モバイル・屋外看板・交通広告・新聞・新聞折り込み・雑誌・テレビ・ラジオなど販売促進に利用される媒体はたくさんあります。これらを効率よく組み合わせ、より多くのユーザーに商品やサービスを良さを伝え、共感していただけるよう検討してまいります。 |
一貫したCI計画をベースにしたブランディング計画のお手伝い。 |
|
![]() |
販売促進に欠かせないこととして、企業・店舗・商品・ブランドのイメージに一貫性を持たせるということです。例えば、同じ企業や商品でロゴのカタチや色がマチマチで統一されていなかったら、ユーザーは戸惑うでしょうし、信頼性も低くなるかもしれません。「”あの色であのカタチはどこそこのなになに”とユーザーの五感に触れたら頭の中ですぐイメージされる」くらいのイメージづくりが大切だと思います。ロゴマークの作成・ネーミング・カラーリングなどをベースとした販促ツール・事務用品等の一貫したイメージづくりのお手伝いを致します。 |